2020/07/21
こんにちは!SWEET LOTUSスタッフ岡本です。
いやあーーしまどうふっておいしいですね!!私は沖縄に移住してきて3年半がたったんですけど
しまどうふとの真剣な(笑)出会いは、移住してきてから(観光客時代にごーやちゃんぷるーとかでちょこっとは食べた)
あの独特の食感と味わいが癖になり、今では普通の豆腐は食べず、しまどうふ一本!!
チャンプルーよりも冷ややっこで、塩コショウ振って食べることが多いです。
ちなみに私の好きな食べ方は、買っていったん水の抜き、翌日か翌々日水分が絞り出されて硬くなったのが好きです。(^^)
…では、本題
10月期メディカルヨガ日曜コースは19日で2回目を迎えました。
メディカルヨガってどんなの?との質問に答えられるような、象徴的な画像を…
壁とブロックを使ったダウンドッグ!!
見たことあります?あったらすみません(笑)
この画像すごくメディカルヨガを表してるなと思ってまして、
体の動きに問題ない人なら、普通にできるポーズですが
ハムストリングスや足首が硬くマットに足裏のほとんどがつかなくて、ポーズが取れない!!という方でも
壁にブロックを掛け、ブロックで踵を支えることにより、
安全に【ここ重要!!】ダウンドッグを行うことができ、ハムストリングスや臀部のストレッチができる!!
これがまさに、メディカルヨガの本質「軽減法」というもので、
道具などを用い、ポーズの強度、危険度を下げつつ効果効能は受けられるよう考えられたものです。
ダウンドッグ以外にも
や
これも、しっかり道具(ブロック・ブランケット)を使って軽減しています。
これが特別なんじゃないの?と思われるかもしれませんが
メディカルヨガ、すべてのポーズで何かしら使い軽減します。
体に痛みやトラブルを抱えている方にも、運動を諦めた方にも
ヨガを行い、その効果を実感して欲しい!!その為の「軽減法」です。
ヨガやってる方が見学されたときにお話しされていた
「こんなに道具を使う、ヨガは初めて…」
今まで味わったことがないと思われる、メディカルヨガ
模擬体験会も随時行っているので、是非体験していただき
安全と効果を実感していただきたいものです。